スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:月 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  281 - 315 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
雪の春(北国街道柳町)別窓

雪の春(北国街道柳町)
登録:
2010/05/11(Tue) 17:51
更新:
2010/05/11(Tue) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雪の朝。
ちなみに2010/04/17撮影。
八重咲き別窓

八重咲き
登録:
2007/08/29(Wed) 17:12
更新:
2007/08/29(Wed) 17:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす桃色の八重咲きのタチアオイ(立葵)。
宿根の多年草。
花期は、6〜8月
別名:ホリホック(ホリーホック、hollyhock)。
ただし、タチアオイそのもののことでなく、タチアオイ属の花全般を指す。

花言葉は「大志」「大望」「野心」「あなたの美しさは高貴」「気高く威厳に満ちた美」
掲載ページ:花(夏)
月齢 13.4・小望月(左上寄せ)別窓

月齢 13.4・小望月(左上寄せ)
登録:
2011/01/04(Tue) 19:35
更新:
2011/10/13(Thu) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬の夕月。
撮影日時 2010:12:19 16:14:52
トリミング、色調補正。
桃色珊瑚のペンダント別窓

桃色珊瑚のペンダント
登録:
2008/03/12(Wed) 17:31
更新:
2008/03/12(Wed) 17:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干手ぶれ・ピンぼけ有り。
ゴールドのチェーンに付いた、ピンクサンゴのペンダントヘッド。

宝石としてのさんごは珊瑚虫(コーラルポリプ)という海洋生物(アカサンゴ・ベニサンゴ・モモイロサンゴ・ボケサンゴ・シロサンゴなど)の骨格部分。
化石化し、山岳地帯で採取されるものは「山珊瑚(ヤマサンゴ)」。

古くから装飾品としてだけでなく、薬品としても用いられてきた。
ヨーロッパでは魔除け、病気(火打ち石とセットで狂犬病)を払う、知恵を増すお守りとされていた。

日本においては6月の誕生石の一つとされ、石言葉は「沈着」「聡明」「勇敢」
桃色の珊瑚は「慈しむ愛」
お寺の山門別窓

お寺の山門
登録:
2012/05/26(Sat) 14:51
更新:
2012/05/26(Sat) 14:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/20 13:40:00
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
別窓

籠
登録:
2010/05/11(Tue) 19:43
更新:
2010/05/11(Tue) 19:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
使い込まれたパン籠が日干しされている。
忙しく別窓

忙しく
登録:
2009/05/31(Sun) 18:37
更新:
2010/08/18(Wed) 14:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヤナギの木の枝に雀が一羽留まっている。
樹の上に別窓

樹の上に
登録:
2007/09/17(Mon) 11:40
更新:
2007/09/17(Mon) 11:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
月齢 13.5(小望月)
桜の木、かたいつぼみを付けた枝の間から見える月光。
掲載ページ:「月」2
六角柱の水晶別窓

六角柱の水晶
登録:
2008/03/14(Fri) 14:48
更新:
2008/03/14(Fri) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
水晶原石のかけら。

石英(クオーツ・Quartz)の仲間の中で、透明な物を特に白水晶・クリスタル(またはロッククリスタル)と呼ぶ。
語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。

イギリスにおいては4月の誕生石の一つ。
石言葉は「浄化」
桜の波間に別窓

桜の波間に
登録:
2007/08/22(Wed) 11:01
更新:
2007/08/22(Wed) 11:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
五分咲きぐらいソメイヨシノ越しに。
町中から撮影した上田大花火大会別窓

町中から撮影した上田大花火大会
登録:
2017/09/25(Mon) 15:11
更新:
2017/09/25(Mon) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンボケ。
建物の間から垣間見える花火。
炸裂する火球に照らされる街。
平成29年8月5日(土)
急な階段を見下ろして別窓

急な階段を見下ろして
登録:
2010/05/11(Tue) 16:11
更新:
2010/06/14(Mon) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城跡公園内。
西櫓脇の、尼が淵に下る階段。
青白く別窓

青白く
登録:
2007/09/17(Mon) 11:45
更新:
2007/09/17(Mon) 11:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [] [曇り空]
手ぶれ大。
月齢 13.5(小望月)
薄雲の向こうで輝く月。

手ぶれがひどいので歪んだ光の玉にしか見えませんが。orz
掲載ページ:「月」2
ある夜の細坂道別窓

ある夜の細坂道
登録:
2009/11/28(Sat) 20:16
更新:
2009/11/28(Sat) 20:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ気味。
夜の住宅街。
上り坂気味の細小路に街灯が点る。
屋根の上の赤い空別窓

屋根の上の赤い空
登録:
2009/06/18(Thu) 17:28
更新:
2009/06/18(Thu) 17:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お天気のぐずついた日の夕方、西の空。
滑り台と月別窓

滑り台と月
登録:
2007/09/17(Mon) 14:55
更新:
2007/09/17(Mon) 14:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日不明。
月齢20〜21ぐらいの月(下弦?)が空の高いところにある。
掲載ページ:「月」1
青いトマト別窓

青いトマト
登録:
2008/07/17(Thu) 14:49
更新:
2008/12/30(Tue) 15:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青いミニトマトの実。

トマトはナス科ナス属の植物。
南米アンデス原産。
野菜としては緑黄色野菜に属する。
本来は一年草だが、温度管理を徹底して巧く育てると越年し、長く実を結び続ける。

別名を「赤茄子(あかなす)」「蕃茄(ばんか)」
日本には初め観賞用として入ってきて、その頃の呼び名は「唐柿(とうがき)」

花期は5〜8月。
花言葉は「完成した美」「感謝」

1793年、アメリカの裁判所で「トマトは果物ではなく野菜である」という判決が下されている。
これは、当時アメリカでは野菜の輸入には関税がかかり、果物にはかからなかったため、業者が節税のため「トマトは果物」と言い張って、お役人さんと衝突しちゃったのが原因。
結局、高等裁判所の裁判長が
「トマトはキュウリやカボチャと同じように野菜畑で育てられている野菜である。また、食事中に出されるが、デザートにはならない」
という判決文を下している。
春の終わりから夏の初め
2011年12月10日の夜。別窓

2011年12月10日の夜。
登録:
2011/12/12(Mon) 16:00
更新:
2011/12/12(Mon) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
(拡大トリミング色調整)
皆既月食(月蝕)の途中経過。
半分ほど蝕が進んでいる状態。
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。
皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。
古城庵入り口の門。別窓

古城庵入り口の門。
登録:
2011/09/14(Wed) 10:58
更新:
2011/09/14(Wed) 12:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本家屋の御屋敷の裏門っぽい木戸。
石畳、塀、門扉の両脇に楓の木。
古城緑地広場。上田市真田町長8064番地1
内包物の影響でメタリックグレーを発色している水晶クラスタ別窓

内包物の影響でメタリックグレーを発色している水晶クラスタ
登録:
2010/10/22(Fri) 21:04
更新:
2010/10/22(Fri) 21:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
母岩近い部分に黒色のインクルージョンがあるため、金属的な灰色を発色しているクリスタルの原石。

半分黒っぽく、半分は白(透明)っぽい。
屋根別窓

屋根
登録:
2007/08/27(Mon) 17:51
更新:
2007/08/27(Mon) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
屋根を飾る彫刻。

伝統的建造物群保存地区保存条例(昭和61年10月20日)により保存されている。

寛永二年(1625)に成立、寛保二年(1742)八月の洪水で隣の田中宿が壊滅状態となり、本宿・本陣が移される。
宿場東端に白鳥神社がある。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
上田城跡公園内から撮影した上田大花火大会別窓

上田城跡公園内から撮影した上田大花火大会
登録:
2017/09/25(Mon) 15:39
更新:
2017/09/25(Mon) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンボケ。縦長写真横向き。
木々の間から垣間見える花火。

平成29年8月5日(土)
真っ直ぐな別窓

真っ直ぐな
登録:
2009/01/19(Mon) 17:37
更新:
2009/01/19(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
広い冬空に、飛行機雲が一筋。
海野宿別窓

海野宿
登録:
2007/08/27(Mon) 17:44
更新:
2007/08/27(Mon) 17:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
古民家が並ぶ街道筋の家並み。
伝統的建造物群保存地区保存条例(昭和61年10月20日)により保存されている。

寛永二年(1625)に成立、寛保二年(1742)八月の洪水で隣の田中宿が壊滅状態となり、本宿・本陣が移される。
宿場東端に白鳥神社がある。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
和風建築物(古城庵)別窓

和風建築物(古城庵)
登録:
2011/09/12(Mon) 22:44
更新:
2011/09/14(Wed) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
平屋建ての日本家屋風。
裏口というか、裏庭へ出る出入り口というか。
古城緑地広場内。
所在地は 長野県上田市真田町大字長8064-1
クレマチス(淡色系)別窓

クレマチス(淡色系)
登録:
2009/05/31(Sun) 20:56
更新:
2009/05/31(Sun) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
いろいろな色のクレマチス。

クレマチスとは、キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い園芸種の総称。
和名(俗称)は「テッセン(鉄線:花びらが6枚の物)/カザグルマ(風車:花びらが8枚の物)」
花期は4月〜10月頃。
花言葉は「高潔」「美しい心」「あなたの心は美しい」「旅人の喜び」「精神的な美しさ」「たくらみ」「手管」など。
電柱の上の夕日別窓

電柱の上の夕日
登録:
2009/05/18(Mon) 15:24
更新:
2009/06/09(Tue) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒い雲の中のオレンジ色の太陽。
ラピスラズリ(瑠璃・青金石)別窓

ラピスラズリ(瑠璃・青金石)
登録:
2007/10/04(Thu) 15:08
更新:
2007/10/04(Thu) 15:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ラピスラズリのタンブル(磨き石)。

ラピスラズリ(Lapis lazuli)は鉱石の「青金石(ラズライト・Lazurite) Na5Al3Si3O12S3、硬度5〜5.5、比重2.3〜2.5」そのもの、または青金石を主成分とする宝石で、和名は「瑠璃」。
「ラピス(Lapis)」はラテン語で「石」の意。
「ラズリ(lazuli)」はアラビア語で「天・空・青」の意味を持つ「lazward(ラズワルド)」に由来し、「群青の空の色」の意。
合わせて「群青の空の石」の意となる。
宝石であり、顔料・絵の具の「ウルトラマリンブルー(地中海を越えてきた青)」の材料。

12月の誕生石の一つ。
石言葉は「幸福」「真実」「誠実」「健康」「愛」「聖業」

モーゼの十戒はこの石の石版に刻まれているという伝説がある。
十戒(文語訳)
汝、わが顔の前に、我のほか何物をも神とすべからず。
汝、己れのために、何の偶像をも彫むべからず、また上は天にあるもの、下は地にあるもの、ならびに地の下の水のなかにあるものの、何の形をも作るべからず、これを拝むべからず、これに仕うべからず、われヤハウェ汝の神は嫉む神なれば、我をにくむ者にむかいては、父の罪を子に報いて三四代に及ぼし、我を愛しわが戒めを守る者には恵みを施して千代にいたるなり。
汝の神ヤハウェの名をみだりに口にあぐべからず、ヤハウェはおのれの名をみだりに口にあぐる者を罪せではおかざるべし。
安息日をおぼえてこれを潔くすべし、六日のあいだ働きて汝のすべての業をなすべし、七日は汝の神ヤハウェの安息なれば、何の業をもなすべからず、汝も汝の息子娘も、汝のしもべしもめも汝の家畜も、汝の門のうちにおる他国の人もしかり、そはヤハウェ六日のうちに天と地と海とそれらのうちのすべての物をつくりて、七日目に休みたればなり、これをもてヤハウェ安息日を祝いて聖日としたもう。
汝の父母をうやまえ、これは汝の神ヤハウェの汝に賜う所の地に、汝の命の長からんためなり。
汝、殺すなかれ。
汝、姦淫するなかれ。
汝、盗むなかれ。
汝、その隣人に対して偽りの証を立つるなかれ。
汝、その隣人の家をむさぼるなかれ、また汝の隣人の妻、およびそのしもべ、しもめ、牛、驢馬、ならびにすべての汝の隣人の持物をむさぼるなかれ。
(出エジプト記20章3節〜7節)
スナップエンドウ別窓

スナップエンドウ
登録:
2008/07/17(Thu) 15:06
更新:
2008/12/30(Tue) 15:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
蔓の先端でほころび始めたスナップエンドウの白い花&蕾。

ちなみに背背後に茂る葉っぱは屁糞葛(ヘクソカズラ)。

豌豆はマメ科エンドウ属の一年草(希に二年草)。
別名はノラマメ、グリンピース(熟し切っていない緑の実を食用にするときの名前)、サヤエンドウ(未熟なサヤの部分を食用にするときの名前)

スナップエンドウはサヤが柔らかく、サヤごと食するのに適した品種。
一時スナックエンドウとも呼ばれていたが、1983年(昭和58年)農林水産省のお達しでスナップエンドウに統一された。

花期は4月頃。寒冷地だとちょっとくて5月頃。
エンドウの花言葉は「永続する楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」「会合の約束」

スナップエンドウの花言葉は「必ず来る幸福」「未来の幸福」
春の終わりから夏の初め
【毒茸】テングタケ(天狗茸)別窓

【毒茸】テングタケ(天狗茸)
登録:
2010/10/06(Wed) 13:21
更新:
2010/10/06(Wed) 13:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
籠に盛られた毒キノコ。

テングタケはハラタケ目テングタケ科テングタケ属のキノコ。
針葉樹林のアカマツ林、トウヒ林、広葉樹林のコナラ林、クヌギ林などで夏から秋にふつうに見られる。
別名はヒョウタケ、ハエトリタケ。
灰褐色の傘にはつぼが壊れてできた白色のイボがある。柄は白色でつばが付いている。
有毒で、食べると下痢や嘔吐、幻覚などの症状を引き起こし、最悪の場合、意識不明に至ることもある。
【ピンぼけ有り】逆光の中の水晶玉別窓

【ピンぼけ有り】逆光の中の水晶玉
登録:
2009/10/05(Mon) 19:38
更新:
2009/10/05(Mon) 19:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒背景に浮かび上がる、水晶玉3個。
2〜3cm程度の大きさでクラック入りの、あまり「上等」じゃないロッククリスタルの珠。

水晶(rock crystal)石英(せきえい、quartz、クォーツ)の中でも特に無色透明のものを指す。
4月の誕生石の一つで、日本の国石。
石言葉は「浄化」「完璧」「冷静沈着」「神秘的」など。
夏の名残 夕方の空別窓

夏の名残 夕方の空
登録:
2011/09/12(Mon) 22:02
更新:
2011/09/12(Mon) 22:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夏の日の青空。僅かに赤み差す雲。
アメシストの帯留め別窓

アメシストの帯留め
登録:
2010/08/18(Wed) 16:14
更新:
2010/08/18(Wed) 16:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
アメシスト(アメジスト、紫水晶、英: amethyst)は鉄イオンなどによって紫色を発色した石英。
英語名 "amethyst" はギリシア語の amethustos(酔わせない)が語源。
2月の誕生石。石言葉は「誠実・心の平和・高貴」。

帯留(帯止:おびどめ)とは、女性が帯締めに通す飾り物の装身具。
もとは帯締め(おびじめ)紐を固定する為の実用性の高い物だったが、現在は装飾を目的としてつかわれる。
主に、飾りの後ろにある金具に帯締め紐を通して使う物と、帯締めを金具で挟むクリップ式の2種類がある。
この写真は紐通しタイプ。

多分昭和初期ぐらいの品物かと。
結んだおみくじ別窓

結んだおみくじ
登録:
2007/08/05(Sun) 10:57
更新:
2011/04/08(Fri) 15:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
06/01/01
木の枝の先に結ばれたお神籤。
撮影場所:上田大神宮
青空と真鯉とちび鯉と。別窓

青空と真鯉とちび鯉と。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:59
更新:
2013/05/13(Mon) 21:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内。風を孕んで泳ぐ鯉のぼり。
こいのぼり(鯉幟)、別名「皐幟」、鯉の吹き流し。
江戸時代に武家で始まった日本の風習。
端午の節句(旧暦の5月5日)までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼりのこと。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  281 - 315 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -